会期中多くの方々にご来場を賜りました。あらためてお礼申し上げます。
(作品の撮影は、当協会員の写真家田續和男氏が行いました。画像をクリックすると拡大してご覧になれます。)
第一部 日本画・洋画
「夏の日」小出二郎 (F25)
「暮」(ぼ) 森田和彦 (F30)
「春愁」秋月幸子(F50)
「廃車」阿部重雄(F50)
「はな」石川幸子 (F30)
「刻」(とき) 大久保一巳 (F50)
「風立ちぬ」大森光芳 (F4)
「遠い日」大森光芳 (F12)
「地球温暖化」小池友子 (F30)
「至福の時」小島せつ (F50)
「ネパール 1992年・元旦」 三枝尚 (F8)
「チヴィタ・ディ・バニョレージョ」 佐藤美枝子 (F50)
「ねぶた祭 跳ねる」白石広子 (F50) *埼玉県展 共同通信社賞 受賞作品
「flower motif T」鈴木明美 (F10)
「ありふれた景色」高橋真理子 (F10)
「槍ヶ岳夜景」高橋真理子 (F4)
「なかよし二人」田中正敏 (F50)
「時雨のメロディー」 森本敏之 (F50)
「小春日和」 山本環 (F50)*埼玉県展 埼玉新聞社賞 受賞作品
第二部 彫刻・工芸・能面・クラフトアート
「指揮者」中村和彦 (H84)
「草文鉢」(W29)「ラフランス文鉢」(W28) 山田和美
「祝」 阿部光江 (H164)*梨を使った草木染め
「増女」 鬼久保康司
「天狐」 鬼久保康司
「延命冠者」 須永益生
「影清」 須永益生
「ローズマリング Os」 高川多美子 (W51)
「連鶴 虹 1」 木村敏博 (W30)
「連鶴 虹 2」 木村敏博 (W30)
第三部 書
「いろは歌」 石井春紅 (H164)
「高青邱詩」 石井春紅 (H162)
「安在静中」 枝松游心 (印 6×6)
「富在知足」枝松游心 (印 6×6)
「西行 山家集」 内山優泉 (H159)
「万葉集」 金田絢子 (H180)
「百人一首」 金田絢子 (H124)
「大伴坂上郎女の歌」 栗原汀逕 (H135)
「釈迢空 短歌」 栗原汀逕 (H135)
「少字数 国」 関口天峰 (H68)
篆刻「誠敬謙謹」 関口天峰 (印6×6)
「虚無恬淡」 高澤尋泉 (H135)
「山水有清音」 高澤尋泉 (H135)
「夢かうつつか」 平野怜花 (H26)
「長楽萬年」 二木進 (印 6×6)
第四部 写真
「静寂」・「デコイにコイ(恋)して」 石井守彦 (A3ノビ)
「初冬」・「早春」 小田嶋美千代 (A3ノビ)
「木道逍遥」・「小原の秋」 小野田憲司 (A3ノビ)
「彩光」・「貴重な瞬間」 金谷隆史 (A3ノビ)
「昭和の時代 T」・「昭和の時代 U」 菊池良江 (A3ノビ)
「向日葵の朝」・「秋宴」 須加尾浩 (A3ノビ)
「想像して下さい(きれいなグリーン)を」(左)
「想像して下さい(きれいな青空 ブルー)を」(右) 田續和男 (全紙)
「幻夢−1」・「幻夢-2」 中村隆夫 (A3ノビ)
「熊に会いたくて」・「ねこの盆」 HANJIRO (W90・ W55)
「ISS通過」・「春光ISS」 福島勇 (A3ノビ)
「夕照」・「町明かり」 吉田和博 (A3ノビ)
Thank you for Watching!
【活動予定と記録の最新記事】
- 第四部 写真 須加尾浩さん 日本風景写真..
- 2022年 第21回白岡市美術家協会展 ..
- トールペイント日本展に高川さん入選
- 第一部 洋画 森本敏之さん 「新制作展」..
- 2023年 こもれび展日程が決定しました..
- 作品撮影会
- 第四部 写真 須加尾浩さん フォトクラブ..
- 2022年 こもれび展 展示作品一覧
- 2022年こもれび展 <写真> 開催
- 2022年こもれび展 彫刻・工芸・能面・..
- 第四部 写真 須加尾浩さん 日本風景写真..
- 2022年 第21回白岡市美術家協会総会..
- 2022年こもれび展 日本画・洋画 開催..
- 写真展「田續和男の世界」開催 <この展示..
- 写真展「田續和男の世界」が開催されます
- 森田和彦 日本画展 〜四季を描く〜 開..
- 日本画展 「四季を描く」 森田和彦さん個..
- 会員参加 「白岡市写真愛好会」開催 <..
- 第四部 写真 田續和男さん 太陽美術展に..
- 第四部 写真 須加尾浩さん 日本風景写真..